O's Editor3
ヘルプ目次
注釈
文章に注釈を挿入することができます。注釈を挿入すると注記号(※1など)が小文字で添えられ、注記号にマウスカーソルを合わせれば注釈の内容をヒントウィンドウに表示します。


注記号に
マウスを
合わせる

注釈を挿入するには、メインメニューの[編集|挿入|注釈|注釈挿入]を実行してください。


※現バージョンでは改行を入力すると\nに置き換えられますが、
今後、改行にも対応する予定です。


注釈を一切使用しない場合はメインメニュー[編集|挿入|注釈|注釈有効]のチェックを外してください。低スペックパソコンでは多少速度アップするかもしれません。
注記号を非表示にする場合は[編集|挿入|注釈|注記号表示]のチェックを外してください。
[編集|挿入|注釈|注記号の位置]で注釈の対象文字に対してどこに注記号を配置するか選択することができます。[先頭の行間に配置する]または[末尾の行内に配置する]を選んでください。


[末尾の行内に配置する]

アクションバーで[*]ボタンを押すと注釈バーが表示されます。上段に注釈の一覧が表示され、選択すると下段にその内容が表示されます。注釈一覧をクリックすれば、本文の該当部分にテキストカーソルがジャンプします。



注釈の内容をまとめて脚注としてエクスポートすることができます。メインメニューの[ファイル|印刷とエクスポート|各種テキストファイル|脚注]を実行してください。


下図のようなテキストファイルが書き出されますので、脚注として使用することができます。







Copyright © おぬまゆういち